概要
日程 | 2021年2月21日(日曜日) |
---|---|
開催 | 東京競馬場11R |
距離 | ダート1600m |
【出走馬】
馬番 | 名前 | 詳細 |
---|---|---|
1 | エアアルマス | 牡6 松山(57.0) |
2 | インティ | 牡7 武豊(57.0) |
3 | カフェファラオ | 牡4 ルメール(57.0) |
4 | ヘリオス | セ5 Mデムーロ(57.0) |
5 | サクセスエナジー | 牡7 酒井(57.0) |
6 | アルクトス | 牡8 横山典(57.0) |
7 | ワンダーリーデル | 牡6 武豊(57.0) |
8 | ワイドファラオ | 牡5 福永(57.0) |
9 | サンライズノヴァ | 牡7 松若風馬(57.0) |
10 | エアスピネル | 牡8 鮫島克駿(57.0) |
11 | スマートダンディー | 牡7 秋山真一郎(57.0) |
12 | ヤマニンアンプリメ | 牝7 横山武(55.0) |
13 | ソリストサンダー | 牡6 北村宏 (57.0) |
14 | オーヴェルニュ | 牡5 丸山(57.0) |
15 | ミューチャリー | 牡5 御神本訓史(57.0) |
16 | レッドルゼル | 牡5 川田将雅(57.0) |
【過去5年の結果】
【傾向】
中穴がよくくるため配当は高くなりやすいです。ただ1番人気は割と堅実です。
前走
- 根岸S、東海S組はかなり絡んで来ます。
- 川崎記念、東京大賞典、チャンピオンズカップ組もある程度絡んで穴を開けています。
脚質
- 逃げはインティのみで番手は不振。ある程度後ろから差せるメンバー二頭と前一頭が構成としてはいいかもしれません。
血統

フェブラリーステークス2021 血統チェッカー
フェブラリーSの血統データまとめです。過去の血統データ年度着順馬名父系統母父系統20201モズアスコットサドラーズウェルズストームバード2ケイティブレイブサンデーサイレンスブラッシンググル...
【ゆめもち的 全頭分析】
1.エアアルマス
今回は厳しいと思わされる。武蔵野Sが代表されるように左回りはこの馬にとってはマイナスな印象を受ける。
2.インティ
ここ最近の1600mでは結果が出ておらず前回大会の大敗は気になるところ。勢いはもうないと見た。
3.カフェファラオ
勝ち切るまでに至るかは微妙もある程度はレースができており、ルメール騎手の好騎乗もあると踏んで今回は警戒したい。
4.ヘリオス
今回穴として狙えるならこの馬。前走は不利に見える点もいくつかあり今回ならと思う一戦。血統面でも悪くない。
5.サクセスエナジー
このメンバーで張り合うのは厳しそう。
6.アルクトス
前走4着と斤量ダウンで人気しそうな一頭。とはいえ今の馬場には合っているとは思えず過剰な人気になるようなら切るのも手。
7.ワンダーリーデル
血統面は楽しみでフェブラリーSは過去に4着があることからここでも期待できそう。横山典弘騎手に変わるのもプラス。
8.ワイドファラオ
実力のある馬だがここでは厳しい戦いが強いられそう。プラスのポイントはあげられない。
9.サンライズノヴァ
ここは好勝負が期待できそうでレース間隔にも余裕がありこの馬らしさが戻りそう。勝ち負けに期待。
10.エアスピネル
相手なりに走る馬で大幅なマイナスポイントは見当たらない。Mr.Prospector×サンデーサイエンスは好走傾向にもあり距離短縮の今回は警戒したい。
11.スマートダンディ
さすがに厳しい印象を受ける。今後の距離短縮で見直したい。
12.ヤマニンアンプリメ
前走以上の出来をここで見せるのは難しそう。先行すれば一定の戦いはできそう。
13.ソリストサンダー
近走で力を蓄えて来た印象。ここでも好走ができれば一気に実力を開花させそうで楽しみな一頭。
14.オーヴェルニュ
東海S勝ち馬はかなりの率で絡んでいて軽視はし難い。押さえておくのが無難な気もする。
15.ミューチャリー
中央ではまだ戦えなさそう。地方の土でこそ実力が出せる馬だと思う。
16.レッドルゼル
大外枠が気になる。もともと1200mで活躍する馬でマイルが長い上に大外枠は明らかにマイナス。このメンバーとの戦いとなった場合この不利が与える影響は大きい。
【結論】
◎9サンライズノヴァ
◯4ヘリオス
△10エアスピネル
▲14オーヴェルニュ
☆7ワンダーリーデル