スポンサーリンク

高知優駿2021 傾向と分析

スポンサーリンク
地方競馬
スポンサーリンク

概要

日程 2021年6月23日(日曜日)
開催 高知競馬場
距離 ダート1900m

【過去10年の結果】


 
年度 着順 馬番 馬名 詳細 人気 前走
2020 1 10 リワードアヴァロン 牡3 5 山桃特別8着
2 8 レインズパワー 牝3 2 黒潮皐月賞1着
3 3 アンダーザスター 牡3 1 東京ダービートライアル4着
2019 1 12 ナンヨーオボロヅキ 牝3 2 山桃特別1着
2 5 アイオブザタイガー 牡3 3 兵庫ダービー8着
3 7 リリコ 牝3 4 のじぎく賞3着
2018 1 9 スーパージェット 牡3 5 九州ダービー1着
2 10 コスモバレッド 牡3 2 ハルジオン特別6着
3 11 サンダベンポート 牝3 12 山桃特別6着
2017 1 8 フリビオン 牡3 1 B-2  1着
2 10 バーントシェンナ 牝3 5 黒潮皐月賞2着
3 12 マルヨアキト 牡3 8 東海ダービー5着
2016 1 10 ディアマルコ 牝3 1 のじぎく賞1着
2 9 ハルノフェスタ 牝3 4 オクラ特別1着
3 1 ナガラスマイル 牡3 3 ウメイロ特別1着
2015 1 6 オトコノヒマツリ 牡3 2 C3-2 1着
2 10 プリンセスボーラー 牝3 3 関東オークス8着
3 3 リワードヘヴン 牡3 4 九州ダービー4着
2014 1 8 ニシケンメイビン 牝3 2 黒潮皐月賞1着
2 4 ニシノマリーナ 牝3 5 九州ダービー9着
3 7 ビッグスプラッシュ 牝3 7 C2 1着
2013 1 9 アラマサシャープ 牝3 3 関東オークス13着
2 8 マインダンサー 牡3 2 道の駅土佐さめ2着
3 6 ヘイハチピカチャン 牝3 9 C2-5  1着
2012 1 9 ドンスキマー 牡3 2 黒潮皐月賞1着
2 10 ヒロカミヒメ 牝3 3 黒潮皐月賞3着
3 2 マンボフィーリング 牝3 5 黒潮皐月賞2着
2011 1 6 シャイニーフェイト 牡3 2 3歳-3  1着
2 9 マイネリスペクト 牝3 1 3歳-1  1着
3 4 マイネルシトラス 牡3 5 3歳-2  1着

【傾向】

前走 
  • 黒潮皐月賞、前走大井競馬、山桃特別組が優勢です。中でも山桃特別組は三年連続馬券内となっています。
枠順 
  • 8枠の大外枠優勢です。
オッズ 

 
年度 着順 馬名 単勝オッズ 複勝オッズ
2020 1 リワードアヴァロン 10.8 2.2
2 レインズパワー 3.2 1.4
3 アンダーザスター 3.0 1.3
2019 1 ナンヨーオボロヅキ 3.7 1.5
2 アイオブザタイガー 5,6 2.0
3 リリコ 11.1 2.2
2018 1 スーパージェット 12.1 3.3
2 コスモバレッド 3.1 1.4
3 サンダベンポート 485.9 54.6
2017 1 フリビオン 1.8 1.4
2 バーントシェンナ 24.4 3.3
3 マルヨアキト 78.5 8.5
2016 1 ディアマルコ 1.5 1.0
2 ハルノフェスタ 12.8 1.4
3 ナガラスマイル 5.5 1.3
2015 1 オトコノヒマツリ 5.0 2.0
2 プリンセスボーラー 5.0 1.7
3 リワードヘヴン 8.4 3.1
2014 1 ニシケンメイビン 2.9 1.2
2 ニシノマリーナ 23.2 2.8
3 ビッグスプラッシュ 66.6 5.7
2013 1 アラマサシャープ 7.8 1.5
2 マインダンサー 2.6 1.3
3 ヘイハチピカチャン 53.1 10.3
2012 1 ドンスキマー 4.1 1.3
2 ヒロカミヒメ 4.1 1.3
3 マンボフィーリング 11,8 1.5
2011 1 シャイニーフェイト 3.7 1.3
2 マイネリスペクト 1.6 1.0
3 マイネルシトラス 25.1 1.5
  • 人気決着ではなく、中穴が絡んでくることも多くなっています。1番人気馬が若干不振傾向にあり、10年間で4回の馬券内にとどまっています。
斤量と馬体重

 
年度 着順 馬名 斤量 馬体重
2020 1 リワードアヴァロン 56 475(-5)
2 レインズパワー 54 449(+9)
3 アンダーザスター 56 503(+6)
2019 1 ナンヨーオボロヅキ 54 467(-4)
2 アイオブザタイガー 56 453(-17)
3 リリコ 54 477(-13)
2018 1 スーパージェット 56 482(-5)
2 コスモバレッド 56 482(+1)
3 サンダベンポート 54 419(-4)
2017 1 フリビオン 56 429(+1)
2 バーントシェンナ 54 430(0)
3 マルヨアキト 56 460(-5)
2016 1 ディアマルコ 54 441(0)
2 ハルノフェスタ 54 407(+3)
3 ナガラスマイル 56 434(0)
2015 1 オトコノヒマツリ 56 473(-9)
2 プリンセスボーラー 54 435(+4)
3 リワードヘヴン 56 490(-9)
2014 1 ニシケンメイビン 54 446(+6)
2 ニシノマリーナ 54 437(+1)
3 ビッグスプラッシュ 54 411(+4)
2013 1 アラマサシャープ 54 401(+4)
2 マインダンサー 56 476(-1)
3 ヘイハチピカチャン 54 440(+6)
2012 1 ドンスキマー 56 478(0)
2 ヒロカミヒメ 54 454(-4)
3 マンボフィーリング 54 499(-2)
2011 1 シャイニーフェイト 56 459(0)
2 マイネリスペクト 54 466(-1)
3 マイネルシトラス 56 479(-3)
  • 牝馬の好走率が比較的高いレースです。
  • 馬体重は小柄な馬も絡んでおり、傾向という傾向はありません。
脚質 

 
年度 着順 馬名 道中順位
2020 1 リワードアヴァロン 1-1-1-1
2 レインズパワー 2-2-2-2
3 アンダーザスター 4-4-4-3
2019 1 ナンヨーオボロヅキ 1-1-1-1
2 アイオブザタイガー 8-7-4-4
3 リリコ 5-4-3-3
2018 1 スーパージェット 7-7-7-6
2 コスモバレッド 2-2-2-1
3 サンダベンポート 3-5-5-4
2017 1 フリビオン 7-5-4-2
2 バーントシェンナ 1-1-1-1
3 マルヨアキト 2-2-2-3
2016 1 ディアマルコ 2-2-2-1
2 ハルノフェスタ 3-4-3-2
3 ナガラスマイル 7-7-4-4
2015 1 オトコノヒマツリ 5-5-4-2
2 プリンセスボーラー 3-3-1-1
3 リワードヘヴン 2-2-2-3
2014 1 ニシケンメイビン 3-3-3-2
2 ニシノマリーナ 2-2-1-1
3 ビッグスプラッシュ 4-7-8-3
2013 1 アラマサシャープ 7-6-6-2
2 マインダンサー 3-3-2-1
3 ヘイハチピカチャン 2-2-2-4
2012 1 ドンスキマー 3-4-2-1
2 ヒロカミヒメ 2-2-2-2
3 マンボフィーリング 8-6-5-2
2011 1 シャイニーフェイト 2-2-2-2
2 マイネリスペクト 1-1-1-1
3 マイネルシトラス 3-2-3-3
  • 逃げ馬優勢で、先行勢がそのまま流れ込むことが多いです。後ろからの馬はある程度道中でポジションを上げていかないと厳しいです。
タイトルとURLをコピーしました