概要
日程 | 2021年9月5日(日曜日) |
---|---|
開催 | 新潟競馬場11R |
距離 | 芝2000m |
【過去10年の結果】
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 詳細 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 1 | 17 | ブラヴァス | 牡4 | 2 | 七夕賞2着 |
2 | 5 | ジナンボー | 牡5 | 3 | 七夕賞9着 | |
3 | 16 | サンレイポケット | 牡5 | 5 | ジューンS1着 | |
2019 | 1 | 7 | ユーキャンスマイル | 牡4 | 2 | 天皇賞春5着 |
2 | 5 | ジナンボー | 牡4 | 6 | ジューンS1着 | |
3 | 6 | カデナ | 牡5 | 8 | 小倉記念2着 | |
2018 | 1 | 1 | ブラストワンピース | 牡3 | 1 | 日本ダービー5着 |
2 | 5 | メートルダール | 牡5 | 6 | 大阪杯10着 | |
3 | 4 | ショウナンバッハ | 牡7 | 13 | 福島テレビOP7着 | |
2017 | 1 | 1 | タツゴウゲキ | 牡5 | 6 | 小倉記念1着 |
2 | 11 | アストラエンブレム | 牡4 | 1 | エプソムC2着 | |
3 | 7 | カフジプリンス | 牡4 | 12 | 小倉記念5着 | |
2016 | 1 | 17 | アデイインザライフ | 牡5 | 2 | 常総S1着 |
2 | 14 | アルバートドック | 牡4 | 1 | 七夕賞1着 | |
3 | 12 | ロンギングダンサー | 牡7 | 9 | 新潟大賞典6着 | |
2015 | 1 | 3 | パッションダンス | 牡7 | 6 | 小倉記念6着 |
2 | 6 | マイネルミラノ | 牡5 | 9 | 函館記念8着 | |
3 | 4 | ファントムライト | 牡6 | 13 | モンゴル大統領賞16着 | |
2014 | 1 | 13 | マーティンボロ | 牡5 | 1 | 小倉記念2着 |
2 | 16 | クランモンタナ | 牡5 | 5 | マレーシアC1着 | |
3 | 15 | ラストインパクト | 牡4 | 3 | 小倉記念6着 | |
2013 | 1 | 4 | コスモネモシン | 牡6 | 10 | クイーンS7着 |
2 | 9 | エクスペディション | 牡6 | 8 | 小倉記念6着 | |
3 | 8 | ファタモルガーナ | セ5 | 7 | 七夕賞6着 | |
2012 | 1 | 1 | トランスワープ | セ7 | 7 | 函館記念1着 |
2 | 7 | タッチミーノット | 牡6 | 9 | 七夕賞12着 | |
3 | 9 | アスカクリチャン | 牡5 | 8 | 小倉記念6着 | |
2011 | 1 | 5 | ナリタクリスタル | 牡5 | 5 | 小倉記念6着 |
2 | 9 | サンライズベガ | 牡7 | 9 | 小倉記念15着 | |
3 | 3 | セイクリッドバレー | 牡5 | 3 | 関屋記念5着 |
【傾向】
前走
- 小倉記念組が優勢です。そのほかジューンS優勝馬が2年連続馬券内に入っているのは気になるところです。
枠順
- 近年4枠の活躍が目立っています。
- 馬番5が3年連続で馬券内に入っています・
オッズ
年度 | 着順 | 馬名 | 単勝オッズ | 複勝オッズ |
---|---|---|---|---|
2020 | 1 | ブラヴァス | 5.0 | 1.8 |
2 | ジナンボー | 7.8 | 2.5 | |
3 | サンレイポケット | 9.9 | 2.8 | |
2019 | 1 | ユーキャンスマイル | 6.3 | 2.5 |
2 | ジナンボー | 11.1 | 4.0 | |
3 | カデナ | 14.2 | 4.0 | |
2018 | 1 | ブラストワンピース | 1.8 | 1.2 |
2 | メートルダール | 15.4 | 3.6 | |
3 | ショウナンバッハ | 116.9 | 12.0 | |
2017 | 1 | タツゴウゲキ | 12.0 | 4.2 |
2 | アストラエンブレム | 3.5 | 1.7 | |
3 | カフジプリンス | 31.9 | 7.1 | |
2016 | 1 | アデイインザライフ | 6.1 | 2.3 |
2 | アルバートドック | 5.0 | 2.1 | |
3 | ロンギングダンサー | 18.3 | 4.4 | |
2015 | 1 | パッションダンス | 9.1 | 3.8 |
2 | マイネルミラノ | 16.2 | 5.3 | |
3 | ファントムライト | 47.9 | 11.2 | |
2014 | 1 | マーティンボロ | 4.6 | 1.8 |
2 | クランモンタナ | 8.8 | 3.0 | |
3 | ラストインパクト | 6.5 | 2.6 | |
2013 | 1 | コスモネモシン | 65.3 | 13.8 |
2 | エクスペディション | 11.7 | 3.9 | |
3 | ファタモルガーナ | 11.1 | 3.6 | |
2012 | 1 | トランスワープ | 14.7 | 5.2 |
2 | タッチミーノット | 18.6 | 4.7 | |
3 | アスカクリチャン | 16.4 | 5.1 | |
2011 | 1 | ナリタクリスタル | 8.2 | 2.9 |
2 | サンライズベガ | 27.1 | 5.9 | |
3 | セイクリッドバレー | 5.6 | 2.0 |
- 波乱が多いレースです。二番人気・三番人気馬の馬券内率は30%と低く、確実に中穴サイドを絡めた馬券構成が必要です。
斤量と馬体重
年度 | 着順 | 馬名 | 斤量 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|
2020 | 1 | ブラヴァス | 56 | 490(-2) |
2 | ジナンボー | 56 | 486(-6) | |
3 | サンレイポケット | 54 | 476(-4) | |
2019 | 1 | ユーキャンスマイル | 57 | 496(+4) |
2 | ジナンボー | 54 | 472(0) | |
3 | カデナ | 57 | 478(+4) | |
2018 | 1 | ブラストワンピース | 54 | 530(-2) |
2 | メートルダール | 57 | 490(+20) | |
3 | ショウナンバッハ | 53 | 452(0) | |
2017 | 1 | タツゴウゲキ | 55 | 486(+4) |
2 | アストラエンブレム | 56.5 | 474(+4) | |
3 | カフジプリンス | 55 | 524(0) | |
2016 | 1 | アデイインザライフ | 55 | 560(0) |
2 | アルバートドック | 58 | 480(+4) | |
3 | ロンギングダンサー | 53 | 490(-2) | |
2015 | 1 | パッションダンス | 56 | 512(+2) |
2 | マイネルミラノ | 56 | 486(+8) | |
3 | ファントムライト | 54 | 496(+2) | |
2014 | 1 | マーティンボロ | 56 | 446(0) |
2 | クランモンタナ | 54 | 476(0) | |
3 | ラストインパクト | 57 | 490(-4) | |
2013 | 1 | コスモネモシン | 52 | 466(+4) |
2 | エクスペディション | 57 | 446(0) | |
3 | ファタモルガーナ | 55 | 484(+4) | |
2012 | 1 | トランスワープ | 56 | 540(+12) |
2 | タッチミーノット | 56 | 496(-14) | |
3 | アスカクリチャン | 57 | 492(+2) | |
2011 | 1 | ナリタクリスタル | 57.5 | 478(0) |
2 | サンライズベガ | 56 | 508(-8) | |
3 | セイクリッドバレー | 57 | 490(0) |
- ある程度馬格のある馬が優勢です。
- 斤量としては54kgあたりが近年で多くなっています。
脚質
年度 | 着順 | 馬名 | 道中順位 |
---|---|---|---|
2020 | 1 | ブラヴァス | 9-9 |
2 | ジナンボー | 1-1 | |
3 | サンレイポケット | 11-11 | |
2019 | 1 | ユーキャンスマイル | 13-12 |
2 | ジナンボー | 4-4 | |
3 | カデナ | 17-15 | |
2018 | 1 | ブラストワンピース | 11-11 |
2 | メートルダール | 12-13 | |
3 | ショウナンバッハ | 12-11 | |
2017 | 1 | タツゴウゲキ | 2-2 |
2 | アストラエンブレム | 4-5 | |
3 | カフジプリンス | 3-3 | |
2016 | 1 | アデイインザライフ | 17-17 |
2 | アルバートドック | 13-13 | |
3 | ロンギングダンサー | 16-16 | |
2015 | 1 | パッションダンス | 3-3 |
2 | マイネルミラノ | 2-2 | |
3 | ファントムライト | 8-6 | |
2014 | 1 | マーティンボロ | 9-10 |
2 | クランモンタナ | 4-4 | |
3 | ラストインパクト | 13-13 | |
2013 | 1 | コスモネモシン | 9-10 |
2 | エクスペディション | 1-1 | |
3 | ファタモルガーナ | 3-3 | |
2012 | 1 | トランスワープ | 9-9 |
2 | タッチミーノット | 3-3 | |
3 | アスカクリチャン | 6-7 | |
2011 | 1 | ナリタクリスタル | 2-2 |
2 | サンライズベガ | 1-1 | |
3 | セイクリッドバレー | 8-8 |
- 先行馬と差し馬の最後の直線での攻防戦が繰り広げられます。そのため差し馬だけでなく先行勢も粘り切ることが多々あり、レース展開の読みづらい極めて難解なレースになることが多いです。
血統

新潟記念2021 血統チェッカー
過去の血統データ年度着順馬名父系統母父系統20201ブラヴァスMr.prospectorサンデーサイレンス2ジナンボーサンデーサイレンスMr.prospector3サンレイポケット...