概要
日程 | 2021年11月28日(日曜日) |
---|---|
開催 | 東京競馬場11R |
距離 | 芝2400m |
【過去10年の結果】
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 詳細 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 1 | 2 | アーモンドアイ | 牝5 | 1 | 天皇賞秋1着 |
2 | 6 | コントレイル | 牡3 | 2 | 菊花賞1着 | |
3 | 5 | デアリングタクト | 牝3 | 3 | 秋華賞1着 | |
2019 | 1 | 5 | スワーヴリチャード | 牡5 | 3 | 天皇賞秋7着 |
2 | 1 | カレンブーケドール | 牝3 | 5 | 秋華賞2着 | |
3 | 2 | ワグネリアン | 牡4 | 2 | 天皇賞秋5着 | |
2018 | 1 | 1 | アーモンドアイ | 牝3 | 1 | 秋華賞1着 |
2 | 8 | キセキ | 牡4 | 4 | 天皇賞秋3着 | |
3 | 11 | スワーヴリチャード | 牡4 | 2 | 天皇賞秋10着 | |
2017 | 1 | 1 | シュヴァルグラン | 牡5 | 5 | 京都大賞典3着 |
2 | 2 | レイデオロ | 牡3 | 2 | 神戸新聞杯1着 | |
3 | 4 | キタサンブラック | 牡5 | 1 | 天皇賞秋1着 | |
2016 | 1 | 1 | キタサンブラック | 牡4 | 1 | 京都大賞典1着 |
2 | 12 | サウンズオブアース | 牡5 | 5 | 京都大賞典4着 | |
3 | 17 | シュヴァルグラン | 牡4 | 6 | アルゼンチン共和国杯1着 | |
2015 | 1 | 15 | ショウナンパンドラ | 牝4 | 4 | 天皇賞秋4着 |
2 | 6 | ラストインパクト | 牡5 | 7 | 天皇賞秋12着 | |
3 | 1 | ラブリーデイ | 牡5 | 1 | 天皇賞秋1着 | |
2014 | 1 | 4 | エピファネイア | 牡4 | 4 | 天皇賞秋6着 |
2 | 1 | ジャスタウェイ | 牡5 | 3 | 凱旋門賞8着 | |
3 | 15 | スピルバーグ | 牡5 | 6 | 天皇賞秋1着 | |
2013 | 1 | 7 | ジェンティルドンナ | 牝4 | 1 | 天皇賞秋2着 |
2 | 9 | デニムアンドルビー | 牡3 | 7 | エリザベス女王杯5着 | |
3 | 5 | トーセンジョーダン | 牡7 | 11 | 天皇賞秋11着 | |
2012 | 1 | 15 | ジェンティルドンナ | 牝3 | 3 | 秋華賞1着 |
2 | 17 | オルフェーヴル | 牡4 | 1 | 凱旋門賞2着 | |
3 | 13 | ルーラーシップ | 牡5 | 2 | 天皇賞秋3着 | |
2011 | 1 | 2 | ブエナビスタ | 牝5 | 2 | 天皇賞秋4着 |
2 | 16 | トーセンジョーダン | 牡5 | 6 | 天皇賞秋1着 | |
3 | 1 | ジャガーメイル | 牡7 | 14 | 天皇賞秋9着 |
【傾向】
前走
- 天皇賞秋組が優勢で前走大敗馬にも注意が必要です。その他秋華賞連対組が3年連続で馬券内に入っています。
枠順
- 1枠優勢です。
オッズ
年度 | 着順 | 馬名 | 単勝オッズ | 複勝オッズ |
---|---|---|---|---|
2020 | 1 | アーモンドアイ | 2.2 | 1.1 |
2 | コントレイル | 2.8 | 1.1 | |
3 | デアリングタクト | 3.7 | 1.2 | |
2019 | 1 | スワーヴリチャード | 5.1 | 1.8 |
2 | カレンブーケドール | 10.5 | 2.8 | |
3 | ワグネリアン | 4.3 | 1.7 | |
2018 | 1 | アーモンドアイ | 1.4 | 1.1 |
2 | キセキ | 9.2 | 1.6 | |
3 | スワーヴリチャード | 6.5 | 1.5 | |
2017 | 1 | シュヴァルグラン | 13.3 | 1.9 |
2 | レイデオロ | 3.8 | 1.4 | |
3 | キタサンブラック | 2.1 | 1.2 | |
2016 | 1 | キタサンブラック | 3.8 | 1.5 |
2 | サウンズオブアース | 12.2 | 2.9 | |
3 | シュヴァルグラン | 13.9 | 3.3 | |
2015 | 1 | ショウナンパンドラ | 9.2 | 2.2 |
2 | ラストインパクト | 23.9 | 3.8 | |
3 | ラブリーデイ | 2.7 | 1.3 | |
2014 | 1 | エピファネイア | 8.9 | 3.2 |
2 | ジャスタウェイ | 6.7 | 3.2 | |
3 | スピルバーグ | 11.3 | 4.1 | |
2013 | 1 | ジェンティルドンナ | 2.1 | 1.2 |
2 | デニムアンドルビー | 29.8 | 5.1 | |
3 | トーセンジョーダン | 100.3 | 12.2 | |
2012 | 1 | ジェンティルドンナ | 6.6 | 1.7 |
2 | オルフェーヴル | 2.0 | 1.2 | |
3 | ルーラーシップ | 5.4 | 1.4 | |
2011 | 1 | ブエナビスタ | 3.4 | 1.4 |
2 | トーセンジョーダン | 14.1 | 4.3 | |
3 | ジャガーメイル | 106.5 | 16.6 |
- 1番人気馬の馬券内率70%とまずまずの数字となっています。
- 4から7人気の中穴の好走もあり配当を押し上げる要因となっています。
斤量と馬体重
年度 | 着順 | 馬名 | 斤量 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|
2020 | 1 | アーモンドアイ | 55 | 490(0) |
2 | コントレイル | 55 | 456(-2) | |
3 | デアリングタクト | 53 | 474(-6) | |
2019 | 1 | スワーヴリチャード | 57 | 516(+2) |
2 | カレンブーケドール | 53 | 466(+2) | |
3 | ワグネリアン | 57 | 458(-4) | |
2018 | 1 | アーモンドアイ | 53 | 472(-8) |
2 | キセキ | 57 | 504(+8) | |
3 | スワーヴリチャード | 57 | 510(0) | |
2017 | 1 | シュヴァルグラン | 57 | 470(-2) |
2 | レイデオロ | 55 | 484(+8) | |
3 | キタサンブラック | 57 | 542(0) | |
2016 | 1 | キタサンブラック | 57 | 536(-2) |
2 | サウンズオブアース | 57 | 502(-8) | |
3 | シュヴァルグラン | 57 | 482(+8) | |
2015 | 1 | ショウナンパンドラ | 55 | 442(+4) |
2 | ラストインパクト | 57 | 494(+2) | |
3 | ラブリーデイ | 57 | 486(0) | |
2014 | 1 | エピファネイア | 57 | 492(+2) |
2 | ジャスタウェイ | 57 | 498(—) | |
3 | スピルバーグ | 57 | 508(+2) | |
2013 | 1 | ジェンティルドンナ | 55 | 470(0) |
2 | デニムアンドルビー | 53 | 434(-6) | |
3 | トーセンジョーダン | 57 | 480(+4) | |
2012 | 1 | ジェンティルドンナ | 53 | 460(-14) |
2 | オルフェーヴル | 57 | 458(—) | |
3 | ルーラーシップ | 57 | 506(-8) | |
2011 | 1 | ブエナビスタ | 55 | 464(+2) |
2 | トーセンジョーダン | 57 | 478(0) | |
3 | ジャガーメイル | 57 | 484(-6) |
- 斤量53kgである3歳牝馬に注意したいところです。
- あまり多くはないですが馬体重が前走より二桁の増減があった馬は苦戦傾向です。
脚質
年度 | 着順 | 馬名 | 道中順位 |
---|---|---|---|
2020 | 1 | アーモンドアイ | 4-5-4-4 |
2 | コントレイル | 9-9-9-9 | |
3 | デアリングタクト | 7-7-7-7 | |
2019 | 1 | スワーヴリチャード | 7-7-6-5 |
2 | カレンブーケドール | 4-4-3-2 | |
3 | ワグネリアン | 6-6-6-8 | |
2018 | 1 | アーモンドアイ | 3-2-2-2 |
2 | キセキ | 1-1-1-1 | |
3 | スワーヴリチャード | 5-5-4-4 | |
2017 | 1 | シュヴァルグラン | 5-4-4-4 |
2 | レイデオロ | 11-9-9-7 | |
3 | キタサンブラック | 1-1-1-1 | |
2016 | 1 | キタサンブラック | 1-1-1-1 |
2 | サウンズオブアース | 7-7-9-9 | |
3 | シュヴァルグラン | 9-9-12-10 | |
2015 | 1 | ショウナンパンドラ | 9-9-8-11 |
2 | ラストインパクト | 11-12-8-11 | |
3 | ラブリーデイ | 6-6-6-5 | |
2014 | 1 | エピファネイア | 3-2-3-4 |
2 | ジャスタウェイ | 10-8-8-8 | |
3 | スピルバーグ | 15-16-15-13 | |
2013 | 1 | ジェンティルドンナ | 3-3-3-4 |
2 | デニムアンドルビー | 12-14-13-13 | |
3 | トーセンジョーダン | 2-2-2-2 | |
2012 | 1 | ジェンティルドンナ | 2-2-3-6 |
2 | オルフェーヴル | 12-13-10-3 | |
3 | ルーラーシップ | 13-11-13-15 | |
2011 | 1 | ブエナビスタ | 6-6-9-6 |
2 | トーセンジョーダン | 2-2-2-3 | |
3 | ジャガーメイル | 9-8-12-9 |
- 中団後ろから差してくる馬が優勢で、先行勢一頭と差し馬二頭が馬券内に入るパターンが多くなっています。2018年のみ先行勢のみでの決着となりましたが例外とみて良さそうです。
血統

ジャパンC2021 血統チェッカー
過去の血統データ年度着順馬名父系統母父系統20201アーモンドアイMr.prospectorサンデーサイレンス2コントレイルサンデーサイレンスMr.prospector3デアリングタ...