スポンサーリンク

チャンピオンズC2021 傾向と分析

スポンサーリンク
中央競馬
スポンサーリンク

概要

日程 2021年12月5日(日曜日)
開催 中京競馬場11R
距離 ダート1800m

【過去10年の結果】

 
年度 着順 馬番 馬名 詳細 人気 前走
2020 1 11 チュウワウィザード 牡5 4 JBCクラシック3着
2 2 ゴールドドリーム 牡7 3 マイルCS南部杯6着
3 13 インティ 牡6 10 マイルCS南部杯9着
2019 1 5 クリソリベル 牡3 2 日本テレビ盃1着
2 11 ゴールドドリーム 牡6 1 マイルCS南部杯3着
3 4 インティ 牡5 3 みやこS15着
2018 1 2 ルヴァンスレーヴ 牡3 1 マイルCS南部杯1着
2 12 ウェスタールンド セ6 8 武蔵野S7着
3 9 サンライズソア 牡4 3 JBCクラシック3着
2017 1 9 ゴールドドリーム 牡4 8 マイルCS南部杯5着
2 13 テイエムジンソク 牡5 1 みやこS1着
3 1 コパノリッキー 牡7 9 JBCクラシック2着
2016 1 8 サウンドトゥルー セ6 6 JBCクラシック3着
2 2 アウォーディー 牡6 1 JBCクラシック1着
3 4 アスカノロマン 牡5 10 みやこS14着
2015 1 4 サンビスタ 牡6 12 JBCクラシック2着
2 1 ノンコノユメ 牡3 3 武蔵野S1着
3 2 サウンドトゥルー セ5 5 JBCクラシック2着
2014 1 8 ホッコータマルエ 牡5 2 JBCクラシック4着
2 4 ナムラビクター 牡5 8 みやこS3着
3 12 ローマンレジェンド 牡6 3 エルムS1着
2013 1 12 ペルシャザール 牡5 3 武蔵野S1着
2 8 ワンダーアキュート 牡7 6 JBCクラシック2着
3 6 ホッコータマルエ 牡4 1 JBCクラシック1着
2012 1 14 ニホンピロアワーズ 牡5 6 みやこS2着
2 12 ワンダーアキュート 牡6 3 JBCクラシック1着
3 9 ホッコータマルエ 牡3 9 みやこS3着
2011 1 16 トランセンド 牡5 1 JBCクラシック2着
2 9 ワンダーアキュート 牡5 5 みやこS4着
3 6 エスポワールシチー 牡6 2 みやこS1着

【傾向】

前走 
  • マイルCS南部杯、みやこS、JBCクラシック組が優勢です。特にマイルCS南部杯組はここ数年で極端に馬券内率が上がっているため新たな傾向となるかもしれません。
枠順 
  • 大きな傾向はありません。
オッズ 
 
年度 着順 馬名 単勝オッズ 複勝オッズ
2020 1 チュウワウィザード 13.3 3.2
2 ゴールドドリーム 9.9 3.9
3 インティ 57.5 14.9
2019 1 クリソリベル 4.4 1.7
2 ゴールドドリーム 3.5 1.3
3 インティ 4.7 1.9
2018 1 ルヴァンスレーヴ 1.9 1.1
2 ウェスタールンド 32.1 4.4
3 サンライズソア 8.2 2.0
2017 1 ゴールドドリーム 13.0 5.0
2 テイエムジンソク 4.8 2.3
3 コパノリッキー 13.2 5.6
2016 1 サウンドトゥルー 15.9 2.5
2 アウォーディー 2.2 1.3
3 アスカノロマン 40.4 6.5
2015 1 サンビスタ 66.4 11.8
2 ノンコノユメ 3.8 2.0
3 サウンドトゥルー 12.6 3.7
2014 1 ホッコータマルエ 5.9 1.9
2 ナムラビクター 20.7 4.4
3 ローマンレジェンド 7.1 2.7
2013 1 ペルシャザール 8.4 2.5
2 ワンダーアキュート 15.7 2.6
3 ホッコータマルエ 1.9 1.1
2012 1 ニホンピロアワーズ 19.9 5.0
2 ワンダーアキュート 6.2 2.6
3 ホッコータマルエ 31.6 8.2
2011 1 トランセンド 2.0 1.1
2 ワンダーアキュート 19.0 2.8
3 エスポワールシチー 2.8 1.2
  • 1番人気馬の馬券内率は60%さほど高くなく、3番人気馬の方が70%と上回る傾向にあります。
  • 6番人気以降の馬の好走もちらほらあるレースで注意が必要です。
斤量と馬体重
 
年度 着順 馬名 斤量 馬体重
2020 1 チュウワウィザード 57 486(+3)
2 ゴールドドリーム 57 532(+2)
3 インティ 57 518(+7)
2019 1 クリソリベル 55 550(+11)
2 ゴールドドリーム 57 536(+10)
3 インティ 57 516(-4)
2018 1 ルヴァンスレーヴ 56 490(+2)
2 ウェスタールンド 57 480(-2)
3 サンライズソア 57 522(+8)
2017 1 ゴールドドリーム 57 538(+14)
2 テイエムジンソク 57 496(+4)
3 コパノリッキー 57 546(+9)
2016 1 サウンドトゥルー 57 474(0)
2 アウォーディー 57 514(+10)
3 アスカノロマン 57 522(-10)
2015 1 サンビスタ 55 476(+3)
2 ノンコノユメ 56 452(0)
3 サウンドトゥルー 57 472(-2)
2014 1 ホッコータマルエ 57 508(+2)
2 ナムラビクター 57 528(+6)
3 ローマンレジェンド 57 510(0)
2013 1 ペルシャザール 57 538(+2)
2 ワンダーアキュート 57 522(+3)
3 ホッコータマルエ 57 506(-1)
2012 1 ニホンピロアワーズ 57 536(0)
2 ワンダーアキュート 57 522(+21)
3 ホッコータマルエ 57 488(-2)
2011 1 トランセンド 57 520(-1)
2 ワンダーアキュート 57 518(+14)
3 エスポワールシチー 57 500(+2)
  • 500kg以上の馬が毎年一頭以上馬券内に入っており注意が必要です。
脚質 
 
年度 着順 馬名 道中順位
2020 1 チュウワウィザード 8-7-5-4
2 ゴールドドリーム 11-10-8-7
3 インティ 2-2-1-2
2019 1 クリソリベル 3-3-4-4
2 ゴールドドリーム 4-5-4-4
3 インティ 1-1-1-1
2018 1 ルヴァンスレーヴ 2-2-3-3
2 ウェスタールンド 15-15-15-13
3 サンライズソア 5-5-5-5
2017 1 ゴールドドリーム 9-10-11-11
2 テイエムジンソク 2-2-2-2
3 コパノリッキー 1-1-1-1
2016 1 サウンドトゥルー 14-14-14-13
2 アウォーディー 6-6-6-5
3 アスカノロマン 2-2-3-2
2015 1 サンビスタ 9-6-8-6
2 ノンコノユメ 14-14-15-15
3 サウンドトゥルー 15-15-16-16
2014 1 ホッコータマルエ 2-2-2-2
2 ナムラビクター 5-5-4-4
3 ローマンレジェンド 5-5-2-2
2013 1 ペルシャザール 13-9-8-6
2 ワンダーアキュート 10-9-10-10
3 ホッコータマルエ 2-2-2-2
2012 1 ニホンピロアワーズ 3-4-4-3
2 ワンダーアキュート 5-5-5-5
3 ホッコータマルエ 2-2-2-2
2011 1 トランセンド 1-1-1-1
2 ワンダーアキュート 11-11-13-13
3 エスポワールシチー 2-2-2-2
  • 逃げ馬、2番手の馬が多く馬券内に入っていて前に行きそうな馬はチェックしておいたほうが良さそうです。
  • 後方からの差し馬も馬券内に来ますが全体的な数としては多くありません。
血統
チャンピオンズC2021 血統チェッカー
過去の血統データ年度着順馬名父系統母父系統20201チュウワウィザードMr.prospectorサンデーサイレンス2ゴールドドリームサンデーサイレンスヴァイスリージェント3インティ...
タイトルとURLをコピーしました