スポンサーリンク

JBCクラシック2021 過去データ 傾向と分析

スポンサーリンク
地方競馬
スポンサーリンク

概要

日程 2021年11月3日(水曜日)
開催 金沢競馬場
距離 ダート2100m

【過去10年の結果】

※日本の各地の競馬場で持ち回り開催するレースです。今年は金沢での開催です。

 
年度 着順 馬番 馬名 詳細 人気 前走
2020(大井) 1 5 クリソベリル 牡4 1 帝王賞1着
2 1 オメガパフューム 牡5 2 帝王賞2着
3 14 チュウワウィザード 牡5 3 帝王賞3着
2019(浦和) 1 8 チュウワウィザード 牡4 1 帝王賞2着
2 3 オメガパフューム 牡4 2 帝王賞1着
3 12 センチュリオン 牡7 6 埼玉新聞栄冠賞2着
2018(京都) 1 8 ケイティブレイブ 牡5 3 日本テレビ盃1着
2 14 オメガパフューム 牡3 2 シリウスS1着
3 4 サンライズソア 牡4 1 シリウスS3着
2017(大井) 1 8 サウンドトゥルー セ7 4 日本テレビ盃2着
2 12 ケイティブレイブ 牡4 3 日本テレビ盃3着
3 5 ミツバ 牡5 7 シリウスS8着
2016(川崎) 1 9 アウォーディー 牡6 2 日本テレビ盃1着
2 8 ホッコータルマエ 牡7 3 マイルCS(盛岡)3着
3 6 サウンドトゥルー セ6 5 日本テレビ盃3着
2015(大井) 1 15 コパノリッキー 牡5 3 日本テレビ盃3着
2 5 サウンドトゥルー セ5 4 日本テレビ盃1着
3 10 ホッコータルマエ 牡6 1 帝王賞1着
2014(盛岡) 1 15 コパノリッキー 牡4 3 帝王賞2着
2 6 クリソライト 牡4 1 日本テレビ盃1着
3 4 ワンダーアキュート 牡8 2 帝王賞1着
2013(金沢) 1 1 ホッコータルマエ 牡4 1 マイルCS(盛岡)2着
2 12 ワンダーアキュート 牡7 2 日本テレビ盃1着
3 2 ソリタリーキング 牡6 5 日本テレビ盃2着
2012(川崎) 1 9 ワンダーアキュート 牡6 5 東海S10着
2 1 シビルウォー 牡7 3 ブリーダーズゴールド1着
3 13 トランセンド 牡6 1 ドバイワールドカップ13着
2011(大井) 1 10 スマートファルコン 牡6 1 日本テレビ盃1着
2 9 トランセンド 牡5 2 マイルCS南部杯1着
3 1 シビルウォー 牡6 3 白山大賞典1着

【傾向】

前走 
  • 日本テレビ盃組、帝王賞組が優勢です。
枠順 
  • 大きな傾向はありません。
オッズ 
 
年度 着順 馬名 単勝オッズ 複勝オッズ
2020 1 クリソベリル 1.3 1.0
2 オメガパフューム 4.9 1.1
3 チュウワウィザード 8.0 1.3
2019 1 チュウワウィザード 1.6 1.0
2 オメガパフューム 3.0 1.2
3 センチュリオン 34.1 2.5
2018 1 ケイティブレイブ 4.2 1.5
2 オメガパフューム 3.7 1.4
3 サンライズソア 3.2 1.3
2017 1 サウンドトゥルー 5.7 1.8
2 ケイティブレイブ 4.3 1.8
3 ミツバ 26.4 4.2
2016 1 アウォーディー 2.4 1.2
2 ホッコータルマエ 6.6 1.6
3 サウンドトゥルー 14.6 1.8
2015 1 コパノリッキー 6.2 1.1
2 サウンドトゥルー 8.8 1.5
3 ホッコータルマエ 1.4 1.0
2014 1 コパノリッキー 4.8 1.3
2 クリソライト 2.8 1.1
3 ワンダーアキュート 3.5 1.1
2013 1 ホッコータルマエ 1.4 1.0
2 ワンダーアキュート 4.1 1.1
3 ソリタリーキング 14.9 1.5
2012 1 ワンダーアキュート 10.5 2.5
2 シビルウォー 3.6 1.4
3 トランセンド 2.6 1.5
2011 1 スマートファルコン 1.2 1.0
2 トランセンド 2.4 1.0
3 シビルウォー 29.2 1.2
  • 1番人気馬の馬券内率、3番人気馬の馬券内率ともに80%、2番人気馬の馬券内率は70%と好調傾向です。
斤量と馬体重
 
年度 着順 馬名 斤量 馬体重
2020 1 クリソベリル 57 542(+2)
2 オメガパフューム 57 453(+1)
3 チュウワウィザード 57 483(-6)
2019 1 チュウワウィザード 57 481(+11)
2 オメガパフューム 57 458(+10)
3 センチュリオン 57 542(-1)
2018 1 ケイティブレイブ 57 518(+10)
2 オメガパフューム 55 454(+4)
3 サンライズソア 57 514(+6)
2017 1 サウンドトゥルー 57 477(+2)
2 ケイティブレイブ 57 503(0)
3 ミツバ 57 462(-6)
2016 1 アウォーディー 57 504(-6)
2 ホッコータルマエ 57 507(+5)
3 サウンドトゥルー 57 474(-3)
2015 1 コパノリッキー 57 524(0)
2 サウンドトゥルー 57 474(+3)
3 ホッコータルマエ 57 502(0)
2014 1 コパノリッキー 57 535(+1)
2 クリソライト 57 493(+8)
3 ワンダーアキュート 57 509(-4)
2013 1 ホッコータルマエ 57 508(+9)
2 ワンダーアキュート 57 519(+17)
3 ソリタリーキング 57 465(+7)
2012 1 ワンダーアキュート 57 501(-21)
2 シビルウォー 57 469(+3)
3 トランセンド 57 513(0)
2011 1 スマートファルコン 57 510(+3)
2 トランセンド 57 521(+3)
3 シビルウォー 57 472(+7)
  • 馬体重に大きな傾向はありません。
脚質 
 
年度 着順 馬名 道中順位
2020 1 クリソベリル 3-3-3-3
2 オメガパフューム 4-4-4-4
3 チュウワウィザード 2-2-2-2
2019 1 チュウワウィザード 4-4-1-1
2 オメガパフューム 9-9-5-2
3 センチュリオン 5-5-3-4
2018 1 ケイティブレイブ 7-8-6-4
2 オメガパフューム 9-9-10-8
3 サンライズソア 1-1-2-1
2017 1 サウンドトゥルー 10-10-9-8
2 ケイティブレイブ 6-7-5-3
3 ミツバ 3-4-2-2
2016 1 アウォーディー 6-6-1-2
2 ホッコータルマエ 2-2-1-1
3 サウンドトゥルー 9-9-4-5
2015 1 コパノリッキー 1-1-1-1
2 サウンドトゥルー 9-9-7-6
3 ホッコータルマエ 5-3-2-2
2014 1 コパノリッキー 1-1-1-1
2 クリソライト 4-3-5-5
3 ワンダーアキュート 5-5-4-4
2013 1 ホッコータルマエ 1-1-1-1
2 ワンダーアキュート 3-3-2-2
3 ソリタリーキング 4-4-3-3
2012 1 ワンダーアキュート 3-3-5-3
2 シビルウォー 10-9-1-2
3 トランセンド 2-2-1-1
2011 1 スマートファルコン 1-1-1-1
2 トランセンド 2-2-2-2
3 シビルウォー 3-3-3-3
  • 中団より前の先行勢が優勢傾向です。
  • 後方から馬券内に入った馬は二頭のみで、道中である程度ポジションをあげることが求められます。
タイトルとURLをコピーしました